3月11日(火)
13:30 ~ 14:15
イタリア館オープニングセレモニー
15:30 ~ 16:10
モリーゼ州プロ向けレシピ〈パンパネッラ〉
講師:小池 教之
3月12日(水)
11:00 ~ 11:40
ロンバルディア州プロ向けレシピ
〈マダコのソプレッサータと魚介ラグーのラザニア〉
講師:西口 大輔
12:30 ~ 13:10
ヴェネト州プロ向けレシピ
〈大麦のミネストラ/ヴェネツィア風スミイカのスミ煮 ポレンタ添え〉
講師:高師 宏明
13:50 ~ 15:00
Legacoop (イタリア全国生活協同組合連合会) プレゼンテーション【事前予約制】
講師:小池 教之
3月13日(木)
11:00 ~ 11:40
南部イタリアプロ向け向けレシピ〈ズッパ・ディ・ペッシェ〉
講師:直井 一寛
13:00 ~ 13:40
北部イタリアプロ向けレシピ〈緑のカネーデルリ〉
講師:渡辺 武将
15:00 ~ 15:40
ピエモンテ州家庭向けレシピ
〈アニョロッティダルプリンとヘーゼルナッツのタルトピエモンテーゼ〉
講師:林 祐司
3月14日(金)
小池 教之Noriyuki KOIKE
新展開に向け準備中
1972年埼玉県生まれ。大学に籍を置きながら、麻布十番「LA COMETA」に修行、その後、広尾「PARTENOPE」など数店で、イタリアの伝統料理に造詣の深いシェフたちに師事。03年に渡伊。イタリアでは全20州を行脚、計7軒で研鑽を積み帰国、07年より広尾「incanto」の立ち上げからシェフに就任「Federcuochi club Giappone」副会長、18年2月、四ツ谷に「Osteria dello Scudo」を開店、23年閉店後、現在は新店準備中。
西口大輔Daisuke NISHIGUCHI
ヴォーロ・コズィ
1969年生まれ。'88年より「カピトリーノ」の吉川敏明シェフのもとでイタリア料理の修業を始める。'93年に渡伊。ヴェネト州、ロンバルディア州で4年間修業。ミラノの「サドレル」ではパスタシェフを任される。'96年に帰国し、代々木上原「ブォナ・ヴィータ」のシェフを務め、2000年に再び渡伊。星付きリストランテ「ロカンダ・ヴェッキア・パヴィーア」のシェフを5年間務める。'06年帰国し、現在の「リストランテ ヴォーロ・コズィ」をオープン。
高師宏明Hiroaki TAKASHI
アルベラータ
ヴェネト州「ダ・ジェット」、ピエモンテ州「フリッポ」、トレンティーノ・アルト・アディジェ州「シューネック」、およびロンバルディア州「サドラー」等で修行を重ね、北イタリア料理を中心に習得する。
1997年帰国。日本橋「アル・ポンテ」を経て、2000年9月、神楽坂に「リストランテ アルベラータ」をオープンする。
直井一寛Kazuhiro NAOI
701
1976年栃木県生まれ。95年大阪あべの辻調理技術専門学校、96年大阪あべの辻調理技術研究所フランスイタリア料理課程卒業、「レストランCHIANTI」入社。約10年間、西麻布店・六本木店・飯倉本店などで修業。飯倉本店では副料理長を務める。06年、「ラ・ターナ・ディ・バッコ」でシェフを務める。14年(一社)日本イタリア料理協会実行委員。18年、「アクアパッツァ」入社、シェフを務める。23年7月に「701」を独立オープン。
渡辺武将Takemasa WATANABE
カ・デルヴィアーレ
京都イタリア料理研究会会長
1971年京都生まれ。
「カーサビアンカ(京都)」を経てアクアパッツァグループに入り、2年間働く。京都に戻り99年に「イルヴィアーレ」をオープン。07年に「タヴェルナイルヴィアーレ」、08年にピッツェリア「アルカミーノ」をオープンののち、09年に本店を移転、店名を「カ・デルヴィアーレ」に変更。22年にパニーノ専門店「パニノテカ」を併設。24年にリゾット専門店「ラリゾッテリア」をオープン。
林祐司Yuji HAYASHI
タンタローバ
大阪のレストランで勤務後、本場イタリアの郷土料理を学ぶべく渡伊。ピエモンテ州を中心に研鑽。帰国後は東京へ舞台を移し数店の料理長を経て文京区播磨坂で25年続く老舗イタリア郷土料理店タンタローバ料理長へ在日イタリア商工会議所やイタリア料理アカデミーより本物のイタリア料理提供する店として認定される。2020年より同グループ汐留にある世界初ポルシェ公認レストランの総料理長を兼任。2店舗にてイタリア郷土料理をトラットリアとリストランテの仕立てで表現する。
秋田和則Kazunori AKITA
RISTORANTE AKITA
東京都生まれ。
「サバティーニ ディ フィレンツェ」にて研鑽を積み、27歳で渡伊。5州に渡りマンマの家庭料理から星付きのリストランテまで幅広く郷土料理を中心に学ぶ。帰国後「クローチェ・エ・デリツィア」でスーシェフとして働き、「カシータ」では取締役総料理長に就任。その後、「アル・ケッチァーノ」奥田政行シェフと出会い、19年、「オール・ケッチァーノ」統括料理長に就任。20年「ヤマガタ サンダンデロ」シェフ兼任。24年「RISTORANTE AKITA」を開店し独立。
今井寿Hisashi IMAI
タベルナ・アイ
1958年、東京生まれ。1988年浅草ビューホテル「リストランテ・ラ・ベリタ」入社。
1992年「トラットリア・ブッチーナ」シェフ、1997年、鉄人坂井宏行氏経営の「リストランテ・ドンタリアン」にシェフとして迎えられる。
1999年「オステリア・イル・ピッチョーネ」オープン。
2008年「オステリア・ラ・ピリカ」総料理長を経て、2013年「タベルナ・アイ」オーナーシェフ。